エアコンの排水口掃除はどうすればいい?ドレンホースのお掃除の仕方も解説します

エアコンのドレンホース

目次

エアコンを掃除するといえばフィルターを掃除すればいいと思うかもしれませんが、実際は排水口も掃除しなければならないことをご存知でしょうか?
排水口のドレンホースの掃除を怠ると水漏れが起きたり虫が発生したり侵入されたりと様々なデメリットが発生します。

エアコンの排水口の掃除を定期的に行うことで快適に使えるようになりますし、故障の原因にもなりません。
それでは、エアコンの排水口の掃除をする方法についてご説明しましょう。

エアコンの排水口ドレンホースって掃除したほうがいい?

エアコンには排水口の役割を果たしているドレンホースがあります。
ドレンホースとは、エアコンの室内機から屋外へとつながっている排水ホースのことです。
ドレンホースはエアコンの内部で発生した水滴を室外に排出する役割を持っていますが、何らかの原因によって水漏れが起きたり虫が発生したり侵入されたりと掃除を怠るデメリットが大きいのがポイントです。
それでは、エアコンの排水口のドレンホースの掃除を怠るとどうなるのかご説明しましょう。

エアコンのドレーンホースの詰まりの原因

エアコンのドレーンホースのつまりの原因になるものとしてほこりや落ち葉、虫などが考えられます。
またホースの先が石やなにかによって塞がれていることも原因となります。

水漏れ

まず、ドレンホースの掃除を怠っていると、水漏れが発生しやすくなります。

ドレンホースは単にエアコンの内部で発生した水滴を室外に排出する役割を持っていますが、掃除を怠っているとドレンホースの内部に汚れが溜まりやすくなります。
そして汚れが溜まっていると室外に水滴が排出されにくくなるので、次第にドレンホースが詰まって逆流してしまうでしょう。

逆流した水はエアコンの内部に戻り、エアコンから水が漏れてしまいます。
エアコンをつけてある程度水が流れていれば正常な状態ですが、ぽたぽたと少ししか出ないときは詰まっている可能性があります。

エアコンが水漏れを起こしている場合は基本的にドレンホースの詰まりが原因なので、早急に掃除しないと衛生的にも良くありません。

またドレーンホースが長すぎてもうまく排水できずに水の流れが悪くなる原因となることもあります。

虫の発生と侵入を防ぐ

ドレンホースの掃除を怠っていると、内部の雑菌に反応して虫が発生したり、エアコンの内部に虫が侵入しやすくなります。
ドレンホースの内部で汚れが溜まると悪臭の原因になる上に、その悪臭で虫が発生しやすくなるのが問題です。

虫が発生するだけならまだしも、そのままドレンホースを上って侵入してしまうこともあります。
エアコンの内部に虫が侵入すると室内に虫が発生したり、エアコンの故障の原因になってしまうでしょう。
そのようなことがないようにするためにも、定期的にドレンホースを掃除する必要性があります。

ホームセンターなどで売っているドレーンホース専用の虫よけを付けるのも対策の一つでしょう。

ドレンホースのお掃除準備・手順

ドレンホースを掃除するには、(掃除機や薄い布、掃除機、布、ゴム、タオル、割り箸)などドレンホースの内部に入る長細いものが必要です。
基本的にこれらの道具があれば問題なく掃除できるので、定期的に掃除できるようにしましょう。

ドレンホースとは、エアコンの室内機で発生したドレン水を室外に排出するホースのことです。
ドレンホースの掃除を怠ると、水漏れや悪臭の原因になる可能性があります。

ドレンホースの掃除手順は、以下の通りです。
エアコンのドレンホースは最低年に一度くらいは掃除することがおすすめです。

ドレンホースの掃除方法

①エアコンの電源を落とす。
②ドレンホース内の大きなゴミ等を取り除く
③ドレンの先端に布などをあて、タオルと輪ゴムなどで止めて隙間がないようにぴったりとふさぐ。
④そのタオルの上から掃除機で数秒間吸いこむ。
⑤吸い込んだあと、水が出てきたらタオルと輪ゴムをはずして、タオルの中に溜まった水を捨てる。
⑥ドレンホースに被せた布を外して、外側の汚れを拭き取ります。


このように自宅にあるもので、ある程度ドレンホースの中のゴミを吸引することである程度の掃除が可能です。しかし慣れない作業と道具に使い方により効果的に掃除することが難しいため、ここは無理せずプロに任せることをおすすめしたいです。

排水口のお掃除グッズ


それでは、排水口のお掃除グッズについてご説明しましょう。
薄い布、掃除機、布、ゴム、タオル、割り箸などです。

掃除機

まずはドレンホースの内部の汚れを吸い込める掃除機が必要です。
といってもドレンホースに掃除機を挿してスイッチを入れれば簡単に吸い込めるものではないので、タオルと合わせて使用しましょう。タオルで掃除機の吸い込み口を覆い、輪ゴムで固定すれば内部の汚れを吸い込んでも掃除機の内部に水分が入りにくくなります。

薄い布など

軽い汚れ程度であれば、ドレンホースの先端周辺を薄い布で拭き取る程度でも問題ないでしょう。
もしくはタオルの代わりに薄い布で掃除機の吸い込み口を覆ってスイッチを入れても構いません。

ホースの内部に入る長細いもの

掃除機でドレンホースの内部の汚れを吸い込む以外にも、ドレンホースの内部に入る長細いもので汚れを掻き出す方法でも構いません。ある程度の長いものであればドレンホースの内部で詰まっている汚れを取り除くことができますし、掃除機よりも手間がかかりません。

お掃除の頻度と、毎日またはシーズンの簡単お手入れ

基本的にドレンホースを掃除する頻度はシーズンによって違います。
基本的に2週間に1回か1ヶ月に1回で十分ですが、エアコンを使用する頻度によっては1週間に1回だったり数日に1回と頻度が高くなります。特に冷房や暖房を使用する回数が増える冬場や夏場は水滴が発生しやすいため、その分掃除する頻度も高くなるでしょう。

ただ、よほど放置していない限りそこまで大がかりな掃除を行う必要性はありません。
毎日であれドレンホースが詰まらないように長細いもので内部を掃除するだけで構いませんし、シーズンごとのお手入れも同じような方法で良いでしょう。

うっかり長期間放置してしまった場合は、掃除機による掃除がおすすめです。
掃除機を使用する場合は必ずエアコンの電源を切ってください。
そもそも掃除機はドレンホースを掃除するための正攻法ではないので、掃除機で掃除すると故障の原因になる可能性があります。

参考動画 エアコン水漏れ!エアコンから水が出てくるときの修理方法。ドレンホースを掃除してみましょう。

 お掃除ラボ 黒衣の手からのワンポイントアドバイス

「エアコン排水口・ドレンホース掃除承ります」

エアコン排水口、ドレンホースの掃除ならおまかせください!
プロのお掃除はやっぱり違う!お部屋を汚さず、プロならではの仕上がりにご期待ください
ご不明なところはお気軽にご依頼・ご相談ください。

エアコン関連の記事はこちらです
エアコンのお掃除に関するご依頼・ご相談
料金シミュレーションしてみる

まとめ

エアコンの排水口のドレンホースは誰しも忘れがちですが、定期的に掃除する必要性があるものです。
掃除を怠っているとドレンホースの内部に汚れが溜まって詰まりやすくなりますし、虫も発生しやすくなります。
エアコンから水漏れを起こす原因はほとんどがドレンホースの詰まりが原因なので、もしも水漏れしているようであればドレンホースを掃除して水漏れを解消しましょう。

関連記事