浴槽の黒ずみの原因やお掃除方法
こびり付いてしまった黒ずみは、普段通りのお掃除では中々取れません。
そこで今回は、そもそも何故黒ずみはできてしまうのかや、効果的なお掃除方法をご紹介します。
浴槽の内側の黒ずみの原因
黒ずみの原因は複数あります。
原因を知る事で汚れの種類が分かり、効率良くお掃除できます。
水垢の場合
水道水にはミネラルが含まれており、浴槽を洗って乾かしたあともミネラル成分は残ります。
そのミネラルが水垢の原因です。
浴槽に洗浄剤や皮脂の洗い残しがあると、それが水垢に付着し黒ずんでいきます。
皮脂汚れの場合
皮脂は人間の身体から出る分泌物です。
浴槽に張ったお湯を放置しておくと、お湯の中で皮脂が浮き浴槽にこびりつきます。
付着して乾いた皮脂は中々取れないので、それが洗い残しとなり黒ずみの原因になります。
石鹸カスの場合
石鹸カスとは、シャンプーや洗顔料の流し残しです。
湯舟に飛び散ったり、身体や頭を洗ったあと十分に流さずにお湯に浸かる事で、浴槽の中に石鹸カスが入ってしまいます。
その石鹸カスに水垢や皮脂が付着する事で、浴槽に黒ずみが発生します。
カビの場合
カビは湿気が多い場所を好むので、浴槽にカビが繁殖しやすいです。
水垢、皮脂、石鹸カスがカビのエサになるので、少し掃除を怠っただけでカビは生えます。
カビが原因の黒ずみは、掃除しても中々取れません。
浴槽の内側の黒ずみの原因別お掃除方法
黒ずみの原因により、お掃除方法は変わってきます。
それぞれの原因によって、汚れが落ちやすい洗剤などの種類が異なるからです。
水垢の場合
水垢はアルカリ性のため、酸性のクエン酸などが効果的です。
黒ずみが中々取れない場合は、酸性洗剤をかけた後しばらく放置しましょう。
洗剤を染み込ませたキッチンペーパーを黒ずみに貼り付け、その上からラップをすれば液垂れしません。
皮脂汚れの場合
皮脂はお湯に浮いて浴槽に付着するので、お湯の高さにあるヌメヌメした黒ずみは皮脂の可能性が高いです。
皮脂汚れは酸性なので、重曹などのアルカリ性洗剤で黒ずみが落ちます。
重曹はキッチン周りのお掃除にも使えるので、常備しておいて損はない掃除用品です。
石鹸カスの場合
乾くと粉のようになる黒ずみは、石鹸カスによるものです。
石鹸カスは水垢と同じくアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤を使用しましょう。
水垢の場合のお掃除方法と同様に、黒ずみが頑固な時は洗剤をかけた後しばらく放置しましょう。
カビの場合
カビが原因の場合は、一般的な黒カビを落とす時と同じく漂白剤を使います。
軽い汚れなら酸素系の漂白剤でも落ちますが、根付いてしまった黒カビには塩素系漂白剤を使用します。
中々汚れが取れない場合は、漂白剤をかけた後しばらく放置してください。
上からラップをかけると、長時間放置しても漂白剤が乾きません。
浴槽の内側の黒ずみを予防する生活習慣
浴槽の黒ずみは、一旦できてしまうと落とすのが大変です。
お掃除の手間をはぶくため、日頃から予防しておきましょう。
入浴後はすぐに水を抜く
入浴後のお湯は、放置時間が長いほど皮脂や石鹸カスが浴槽に付着していきます。
ですが、翌日の洗濯に使うため抜きたくない方もいらっしゃるでしょう。
洗濯に再利用したい場合は、入浴後すぐ残り湯を洗濯機に移動させ、余った水は速やかに流しましょう。
ワイパーで水切りしたり掃除をする
水を抜いた後は、黒ずみの原因である皮脂や石鹸カスを洗い流します。
しかし、しっかり掃除しても水滴を放置してしまうと水垢になってしまいます。
黒ずみの大元である水垢を防ぐため、ワイパーで水切りしたり、拭き掃除で水気を取りましょう。
浴室を常に換気する
浴室の湿度が高いと発生するのが、カビが原因の黒ずみです。
カビは湿気が大好物なので、入浴時間以外は常に換気しておく事をおすすめします。
窓を開けたり換気扇をつける時は、浴室のドアは閉めて下さい。
その方が浴室内に空気が回り、効果的に換気できます。
小物を下に置かず浮かす
シャンプーや洗顔料などの小物を下に置いていると、その下に汚れが溜まっていきます。
シャワーを使った時にその汚れが流れて足に付き、浴槽に持ち込んでしまい黒ずみの原因になります。
下以外に小物類を置く場所がない場合は、フックなどで吊るして浮かせましょう。
吊り下げグッズは100均でも手に入りますよ。
頑固な浴槽の内側の黒ずみはお掃除のプロに任せよう
掃除が面倒だったり、時間がない方はプロにお任せしましょう。
プロに任せれば、頑張ったのに結局黒ずみが取れなかった、なんて事にはなりません。
間違った掃除方法や洗剤の取り扱いのストレスがない
黒ずみの原因別のお掃除方法を紹介しましたが、原因の判断は付きにくいです。
原因が分からない場合、片っ端からお掃除方法を試さなければいけません。
しかしお掃除のプロなら黒ずみの原因が分かるので、的確にお掃除してくれます。
酸素系と塩素系の洗剤は混ぜてはいけない等の、洗剤の取り扱いのストレスからも解放されます。
専門的なお掃除で安心
自分で掃除した結果、磨き過ぎて浴槽に傷がついてしまうケースも存在します。
浴槽の素材によっては使える洗剤の種類も限られるので、自分であれこれ調べて試すよりプロにお掃除して貰った方が安心です。
お掃除のプロなら専門的な知識があるため、浴槽や黒ずみに合わせた方法で綺麗にしてくれます。
時間の節約になる
浴槽のお掃除は、地味に時間がかかります。
汚れが落ちない場合、試行錯誤している内にあっという間に時間が経ってしまいます。
時間をかけたのに黒ずみが取れなかったらショックですよね。
しかしプロならどんな頑固な汚れでもすぐに落としてくれるので、時間を無駄にする事はありません。
お掃除ラボ 黒衣の手からのワンポイントアドバイス
「浴槽内側の黒ずみのお掃除承ります」
プロのお掃除はやっぱり違う!頑固な黒ずみならおまかせください!
ご不明なところはお気軽にご依頼・ご相談ください。
関連記事
まとめ(年に一度はプロに掃除を依頼・内部まで掃除)
黒ずみは、原因によりお掃除方法が違います。
頑固な黒ずみを落とすのは大変なので、無理!と思ったらプロにお任せしちゃいましょう。
せっかくのお風呂でのリラックスタイムに、浴槽の黒ずみが目に入っては気分も滅入ってしまいます。
スッキリお掃除し、心地よい入浴を楽しみましょう。
お客様目線のハウスクリーニングなら
「お掃除ラボ 黒衣(くろこ)の手」におまかせ!
お部屋、キッチン、トイレ、浴室等の水回り。
外壁、庭の清掃、粗大ゴミの処分も承ります。
お客さまに「安心・安全・信用・信頼」をお届け出来るよう日々努力しております。
◆大都保全興業株式会社
(お掃除ラボ 黒衣の手 運営元)
1954年創業。1979年設立。
住宅建築・リフォーム・ハウスクリーニング・ビルメンテンナンス業
大阪府知事許可
建設業登録(土木・建築・管・と・園・しゅんせつ・防水・内装工事・舗装)
参考 有資格者名簿一覧
建築物環境衛生総合管理業
建築物排水管清掃業
建築物飲料水貯水槽清掃業
建築物ねずみ昆虫等防除業
産業廃棄物収集運搬業(大阪・兵庫・京都・奈良)
大阪府知事許可
・建築工事業 ・土木工事業
・とび、土工工事業
・舗装工事業 ・しゅんせつ工事業
・塗装工事業 ・管工事業 ・造園工事業
詳しくはHP