皆さんは風呂場の換気扇フィルターを定期的に掃除していますか?
浴室を乾燥させるために換気扇を稼働させることはあっても、換気扇フィルターの掃除はあまりやっていないという人も多いかもしれません。
換気扇フィルターの汚れを放置することで浴室内が汚れてしまうため、定期的に換気扇フィルターを掃除する必要性があります。
それでは、風呂場の換気扇フィルターが汚れる理由や、フィルターを掃除しないとどうなるのか、掃除の頻度やタイミング、掃除方法についてご説明しましょう。
風呂場の換気扇フィルターが汚れる理由
風呂場の換気扇フィルターが汚れる理由は、ホコリやチリ、カビが原因として挙げられます。
換気扇を稼働させると、換気扇が浴室内の空気を吸い込むので、空気中に含まれているホコリやチリまでも吸い込みます。するとフィルターにホコリやチリがどんどん付着していくため、徐々に目に見えて汚れていきます。
また、風呂場はカビが好む高温多湿の空間なので、カビが繁殖しやすい場所です。密閉性が高い上に入浴やシャワーで湿気が大量に発生するため、ますますカビが発生しやすくなります。
換気扇フィルターにもカビが発生しやすくなるため、ホコリやチリと合わさって頑固な汚れになりやすいのも大きな問題です。
風呂場の換気扇フィルターを掃除しないとどうなる
フィルターにたまったホコリやカビが浴室内に飛び散り、衛生面や臭いに影響を与える
もしも換気扇フィルターをそうじしなかった場合、換気扇フィルターに溜まったホコリやカビが風で浴室内に飛び散っていきます。
ホコリだけならまだしも、カビが浴室内に飛び散ると浴室内のあらゆるところにカビの胞子が付着するため、対策しないとあっという間にカビが発生してしまいます。
もちろん空気中にホコリやカビが舞っているので、ホコリやカビを吸い込みやすくなるでしょう。アレルギーの原因になる上に臭いも発生させるため、衛生的な環境とは言えなくなります。
換気扇の吸引力が減ることで湿気が残りカビや菌の原因に
換気扇フィルターにホコリやチリ、カビなどが付着した状態のままだと、完走させるために稼働させても吸引力が弱くなってしまいます。
吸引力が弱くなると浴室内で発生した大量の湿気を吸引しきれず、結果的に湿気が浴室内に残ったままの状態になってしまうのでカビや菌が発生する原因になります。
カビや菌は湿気を好むため、放置するほど浴室内でカビや菌が繁殖して不衛生な場所になってしまうでしょう。
換気扇の汚れが故障の原因になることも
換気扇フィルターに付着した汚れは換気扇を故障させる原因になります。
換気扇フィルターに付着したホコリやチリ、カビなどの汚れが塊となって吸い込まれていくと換気扇本体に付着するため、放置するほど異常が発生しやすくなるでしょう。
異音が発生したり換気扇の動きがおかしくなったりすることがあるため、故障してしまう前に対策することが大切です。
風呂場の換気扇フィルターの掃除の頻度とタイミングは
風呂場の換気扇フィルターの掃除は月に一回
基本的に換気扇フィルターの掃除を行う頻度は、月に一回で問題ありません。
浴室内であればもっと高い頻度で掃除した方が良いかもしれませんが、換気扇フィルターはそこまで多くなくても大丈夫です。
お風呂に入る前に風呂場の換気扇フィルターの掃除をしよう
掃除する頻度が気になるなら、お風呂に入る前に換気扇フィルターを掃除するのがおすすめです。
入浴するたびに換気扇フィルターを掃除することで、綺麗な状態が維持できるのがポイントです。
風呂場の換気扇フィルターの掃除の方法
換気扇フィルターを掃除する前の準備
換気扇フィルターのフィルターは通常天井に設置されていることが多いので掃除する前に取り外す際に浴槽の縁に立って行うのは避けましょう。滑りやすくけがにつながるので安定した台などをつかってフィルターを外すようにしてください。
その際はほこりなどが落ちてくる可能性があるのでマスクなどを着用して行うといいでしょう。
どうしても届かない場合などは無理をせずにプロに頼みましょう。
カバーを引っ張って外すタイプの場合
カバーを引っ張って外すタイプの換気扇フィルターを掃除する方法は、以下の通りです。
- 換気扇の電源を落とす
- 本体カバーのフチを掴んで下方向に引っ張る
- 換気扇本体にカバーを固定するバネをつまみながらカバーを引っ張って取り外す
- フィルターを取り外す
- 掃除機で表面と裏面のホコリとチリ、汚れを吸い取る
- 中性洗剤でしっかりと洗う
- 汚れが落ちたら水でよくすすぐ
- しっかりと乾燥させる
- 乾燥させたら元の位置に取り付けて完了
カバーがネジで止められているタイプの場合
カバーがネジで止められているタイプの換気扇フィルターを掃除する方法は、以下の通りです。
- カバーに取り付けられているネジをドライバーで取り外す
- フィルターを取り外す
- 掃除機で表面と裏面のホコリとチリ、汚れを吸い取る
- 中性洗剤でしっかりと洗う
- 汚れが落ちたら水でよくすすぐ
- しっかりと乾燥させる
- 乾燥させたら元の位置に取り付けて完了
お掃除ラボ 黒衣の手からのワンポイントアドバイス
「お風呂場の換気扇フィルターのお掃除承ります」
プロのお掃除はやっぱり違う!換気扇のカビ汚れならおまかせください!
ご不明なところはお気軽にご依頼・ご相談ください。
関連記事
まとめ(年に一度はプロに掃除を依頼・内部まで掃除)
換気扇フィルターは意外と掃除する機会が少ないので、掃除していない人も多いのではないでしょうか。
しかし、浴室内のホコリやチリ、汚れやカビなどを吸い込んでいる関係上、時間が経つほど換気扇フィルターも汚れていきます。
汚れた換気扇フィルターは吸引効率が悪くなるので、浴室内に湿気を残したり、カビや菌などが空気中に舞っていたりと衛生面でよくありません。
自分で掃除することも大切ですが、忙しい人などは年に一度でもプロに掃除を依頼して内部まで掃除してもらいましょう。
お客様目線のハウスクリーニングなら
「お掃除ラボ 黒衣(くろこ)の手」におまかせ!
お部屋、キッチン、トイレ、浴室等の水回り。
外壁、庭の清掃、粗大ゴミの処分も承ります。
お客さまに「安心・安全・信用・信頼」をお届け出来るよう日々努力しております。
◆大都保全興業株式会社
(お掃除ラボ 黒衣の手 運営元)
1954年創業。1979年設立。
住宅建築・リフォーム・ハウスクリーニング・ビルメンテンナンス業
大阪府知事許可
建設業登録(土木・建築・管・と・園・しゅんせつ・防水・内装工事・舗装)
参考 有資格者名簿一覧
建築物環境衛生総合管理業
建築物排水管清掃業
建築物飲料水貯水槽清掃業
建築物ねずみ昆虫等防除業
産業廃棄物収集運搬業(大阪・兵庫・京都・奈良)
大阪府知事許可
・建築工事業 ・土木工事業
・とび、土工工事業
・舗装工事業 ・しゅんせつ工事業
・塗装工事業 ・管工事業 ・造園工事業
詳しくはHP