自宅の排水口が何らかの原因で詰まったことはありませんか?
排水口が詰まってしまうと水が流れなくなってしまうので、早々に何とかする必要性があります。
そもそも排水口が詰まってしまう原因が何なのか気になる人も多いのではないでしょうか?
排水口が詰まらないようにできる方法もあるので、その方法を知っておくことが大切です。
それでは、排水口が詰まる原因や予防方法についてご説明しましょう。
排水口とは
排水口とはキッチンやお風呂などの水回りにある排水のための穴のことです。
この排水口が流れ出たものを排水管を通して下水に流す役割を持っていますが、何らかの原因によって排水口が詰まってしまうことがあります。当然ながら排水口が詰まってしまうと水などが排水されなくなってしまうため、そのまま排水口から水が溢れ出してしまいます。
このままでは水回りが使えなくなってしまうので、早急に解消する必要性があるでしょう。
排水口でトラブルが多い場所とおもな原因
排水口が詰まる原因は、基本的に排水口内に汚れが溜まっていたり、排水口内に固形物が詰まっていることです。
排水トラップは、「流れが悪くなる」「音がする」ことで、詰まりが悪くなってきた兆しです。
普段は自分で固形物を流しているような意識がないこともあるでしょうし、汚れも水を流し続けることによって少しずつ落とすこともできるでしょう。
しかし、それでも頑固な汚れは残り続けるので上からどんどん汚れが溜まり続けていきます。
一気に大きな固形物を流してしまうと、排水管に詰まって水が流れない状態になるでしょう。
そんな非常事態を起こす可能性がある場所は、以下の通りです。
場所 |
原因 |
キッチン |
油汚れ、食べかす |
洗面所 |
不純物、髪の毛 |
トイレ |
異物、トイレットペーパーなど |
浴室 |
髪の毛、石鹸など |
いずれも水が流れるばかりか汚れが溜まりやすい上に固形物をうっかり流してしまう可能性がある場所です。
それでは、排水口が詰まりやすい場所についてご説明しましょう。
キッチン→油汚れ、食べかす
キッチンは油汚れや食べかすを流しやすいため、その分排水口が詰まりやすい場所です。
油汚れは排水口にこびりつきやすく、排水管に流れたとしても詰まりやすいので大きな問題になりやすいでしょう。
油汚れはそのまま流れて排水管に付着し、冷えて固まると食べかすや洗剤かすが付着することによって塊になります。
これによって徐々に塊が大きくなり、知らない間に排水口が詰まる現認になってしまうのです。
食べかすも毎回流していると油汚れなどとくっついて塊になりますし、ゴミ受けを設置していたとしても網目を塞いでしまうので結局詰まる原因になります。
洗面所→不純物、髪の毛
洗面所も不純物や髪の毛などで排水口を詰まらせてしまうのが大きな原因です。
化粧品のカスや皮脂汚れ、髪の毛などを流していると、それらが塊となって排水口を塞いでしまいます。
不純物は排水口に詰まる可能性がありますし、髪の毛は排水口や排水管に絡みやすいのであまり髪の毛ばかりを流していると非常に詰まりやすくなるでしょう。
可能な限り髪の毛を流さないようにしたり、定期的に排水口を掃除する必要性があります。
トイレ→異物、トイレットペーパーなど
トイレも排水口が詰まる可能性がある場所です。
普通に使用している限りは詰まる要素は何一つありませんが、トイレットペーパーを一度に大量に流したり、異物を流したりすると排水口が詰まりやすくなります。
トイレットペーパーは水に溶けるので排水口に詰まることがないと思いきや、大量のトイレットペーパーを流してしまうと解け切らずに残る可能性があります。異物ももちろん排水口に引っかかって水が流れなくなる可能性が高いです。
浴室→髪の毛、石鹸など
浴室も髪の毛や石鹸のカスなどによって排水口が詰まりやすい場所になります。
浴室は髪の毛を流しやすいですし、石鹸を使っている人ほど石鹸のカスが少しずつ排水口に流れていくと冷えて固まり、その他のカスや髪の毛などが絡んで塊になってしまうでしょう。
キッチンの油汚れと同じように、浴室でも石鹸のカスなどで同じように排水口を詰まらせてしまいます。
特に流れやすい髪の毛は排水口に絡みやすく、他のカスなどを巻き込んで流れにくくなります。
詰まり予防で、できること
以上のように水回りを中心に排水口が詰まりやすくなるので、常日頃から詰まらせないように注意する必要性があります。
それでは、排水口の詰まり予防でできることについてご説明しましょう。
排水口の汚れをチェックして日頃からメンテナンスをする
排水口の詰まりを予防するには、排水口の汚れをチェックして常日頃からメンテナンスをしたり、可能な限り詰まりの原因になるものを流さないようにしたいすることです。
排水口はゴミ受けを設置することである程度の汚れや固形物、不純物をキャッチできるので、ゴミ受けを定期的に交換することで対処できます。
トイレは異物やトイレットペーパーを大量に流さないように注意したり、髪の毛を可能な限り流さないようにするために髪の毛をキャッチできるものを設置したりするのがおすすめです。
後は日頃からメンテナンスを怠らなければ、詰まりを予防することができるでしょう。
まとめ
排水口が詰まるのは日常生活において、経年的に発生する可能性がある問題です。
主に水回りの排水口が詰まる可能性があるため、普段から気を付けていれば詰まりを予防することができます。
髪の毛を流さないようにしたりゴミ受けを設置したり、排水口の汚れをチェックして汚れを除去したりと様々な対処法があるので、これらを実践して対処することが大切です。
お客様目線のハウスクリーニングなら
「お掃除ラボ 黒衣(くろこ)の手」におまかせ!
お部屋、キッチン、トイレ、浴室等の水回り。
外壁、庭の清掃、粗大ゴミの処分も承ります。
お客さまに「安心・安全・信用・信頼」をお届け出来るよう日々努力しております。
◆大都保全興業株式会社
(お掃除ラボ 黒衣の手 運営元)
1954年創業。1979年設立。
住宅建築・リフォーム・ハウスクリーニング・ビルメンテンナンス業
大阪府知事許可
建設業登録(土木・建築・管・と・園・しゅんせつ・防水・内装工事・舗装)
参考 有資格者名簿一覧
建築物環境衛生総合管理業
建築物排水管清掃業
建築物飲料水貯水槽清掃業
建築物ねずみ昆虫等防除業
産業廃棄物収集運搬業(大阪・兵庫・京都・奈良)
大阪府知事許可
・建築工事業 ・土木工事業
・とび、土工工事業
・舗装工事業 ・しゅんせつ工事業
・塗装工事業 ・管工事業 ・造園工事業
詳しくはHP