排水口が生臭いのはなぜ?臭いの対策も解説します

生臭い臭い 

目次

排水口が生臭いのはなぜ?臭いの対策も解説します

 

皆さんは排水口が生臭くなった経験はありませんか?
排水口が生臭くなるのは様々な原因が考えられますが、生臭くなりやすいのはキッチンや浴室、洗面所、洗濯機など場所を限定しやすいのがポイントです。

生臭い原因を特定してしっかりと対策すれば、臭いの対策ができてスッキリしますよ。
それでは、排水口の臭いの原因や場所、対策法についてご説明しましょう。

 

排水口の「臭い」のメカニズム

 

排水口が臭いを発生させているのは、主に排水口に食べカスや髪の毛、油汚れ、皮脂汚れや石鹸のカスなど、様々な汚れが排水口のゴミ受けに付着することによって発生します。
排水口には様々なゴミを奥まで流さないようにするものですが、しっかり手入れされていないとゴミ受けに溜まっていくのが問題です。
ゴミ受けに溜まったゴミは、やがてヌメリを発生させるので悪臭に繋がってしまいます。
このヌメリはゴミ受けで受け止めたゴミの細菌が増殖することによって発生します。

最初はまだ増殖していないので悪臭も発生していません。
しかし、放置していると徐々に細菌が増殖するため、ヌメリが発生しやすくなるのが問題です。
雑菌が増殖するほどヌメリが広範囲に形成されていくため、早急に掃除をしてヌメリを発生させないようにすることが重要です。
特に悪臭を放つほどのレベルは雑菌が大量に繁殖している証拠でもあるので、そうならないように掃除する必要性があるでしょう。

 

排水口の原因と場所

 

家の中の排水口から悪臭を放つ原因や場所は、以下の通りです。

場所

汚れ

キッチン

食べ残しや油汚れ

浴室

皮脂汚れや石鹸カス

洗面所

皮脂、化粧品カス

洗濯機

髪の毛や糸くず

いずれの水回りも定期的に掃除しなければ雑菌が繁殖しやすい環境を作り出してしまうので、悪臭を発生させてしまいます。
このようなことがないように、生臭い臭いの対策を行う必要性があるでしょう。

 

生臭いニオイ対策

 

生臭い臭いの対策を行うには、以下の方法を実践する必要性があるでしょう。

 

油をそのまま流さない

 

油の処理に困るからといってそのまま排水口に流してしまうと、ゴミ受け等のパーツに付着しやすいのでそのまま腐敗してしまいます。腐敗した油は汚れを落としにくく、雑菌が繁殖しやすい環境になるので悪臭に繋がるでしょう。
したがって、油はそのまま流さず、可能な限り拭き取るのが得策です。

 

熱湯をかける

 

雑菌は基本的に熱に弱いので、調理が終わった後など、定期的にシンクに熱湯を流し込むのがおすすめです。
ただし、60℃以上の熱湯になると排水管が熱で溶けてしまう可能性があるので、60℃以下の熱湯をかけるようにしましょう。

 

アルコール除菌をする

 

雑菌はアルコールで発生を抑えることができるので、定期的にアルコール除菌を行うのがおすすめです。

 

ゴミ受けにアルミホイルを入れる

 

アルミホイルは水に触れるとアルミニウムイオンを発生させて、抗菌作用を発生させます。
丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れておくだけで雑菌の発生や増殖を防いでくれるので利便性が高いです。

 

重曹やクエン酸などを使う

 

重曹やクエン酸は排水口の掃除に使われるアイテムで、洗浄はもちろん消臭効果が期待できるのが特徴です。
特に重曹は頑固な油汚れを掃除するのに非常に効果的なので、なかなか落ちない油汚れを掃除する時に使いましょう。
また、重曹と一緒にクエン酸を使うと洗浄効果や消臭効果がアップするので同時に使うのがおすすめです。

 

排水口の臭い予防グッズ

 

排水口が臭いを発生させるのは、掃除を怠ったことによる雑菌の増殖です。
つまり、悪臭を発生させないためには、雑菌を増殖させないように予防することが大切です。
それでは、排水口の臭いを予防するグッズについてご紹介しましょう。

 

重曹、クエン酸

 

重曹やクエン酸は上記でもご説明したように洗浄や消臭効果があるため、雑菌を増殖させずに綺麗にしてくれるのでおすすめです。
重曹だけでも油汚れを掃除するに便利ですが、同時にクエン酸も使うと効果がアップするので同時に使いましょう。

 

アルミホイル

 

アルミホイルも上記でご説明したように、丸めてゴミ受けに入れておくだけで抗菌作用を発生させます。
これによって雑菌の発生や増殖を防いでくれるので、手軽に臭いを予防することができるのがポイントです。

 

水切りネット

 

水切りネットを排水口に被せておくことで、髪の毛や食べカスなど悪臭の元になるものを受け止めてくれるのが大きなポイントです。
ゴミ受けさえあれば問題ないかと思うかもしれませんが、ゴミ受けだけでは受け止めきれないものもあります。
そういったものを水切りネットで受け止めることで、効率良く掃除することもできます。
悪臭の元になるものを効率良く受け止めることで、悪臭を発生させることなく掃除も簡単にできるでしょう。

 

オキシクリーン

 

オキシクリーンとは酵素の力で汚れを分解・除菌・漂泊する洗剤です。
お湯に溶いたオキシクリーンをゴミを取った排水口に満遍なく注ぎ、2時間~6時間を目安に放置して水に流すだけでいいので非常に簡単です。
塩素を使っていないので臭いもきつくなく、どんな過程でも安心して使えるでしょう。

 

参考動画 【急増】夏にやりたい排水溝の臭い対策

まとめ

排水口が生臭いと感じたら、それは雑菌が増殖していることが原因です。
定期的に掃除していれば臭いが発生することもありませんでしたが、思わず放置してしまった場合は生臭さに悩まされることでしょう。
しかし、この生臭さを取る方法はありますし、事前にしっかりと予防することで対策できます。
しっかりと予防して、綺麗な排水口を維持しましょう。

ご紹介した方法ではなかなかとれにくい、排水口のニオイ、汚れでお困りなときはお掃除のプロの力をお試しになってみてください!!

関連記事

しっかりと予防して、綺麗な排水口を維持しましょう