皆さんは自宅のトイレの臭いが気になったことはありませんか?
トイレから嫌な臭いを感じるのは、トイレの部屋の中で臭いが発生している場所があるからです。
尿石や便座裏、尿の飛び散りなど様々な原因で嫌な臭いが発生するため、早々に対処しないとさらに嫌な臭いが発生し続けてしまいます。
しかし、中には原因が分からないこともあるため、そんな時は業者に見積もりを依頼して綺麗にしてもらうのがおすすめです。それでは、気になるトイレの発生原因などについてご説明しましょう。
トイレのいやな臭いとは
トイレの嫌な臭いとは、基本的にこもった臭い、アンモニア臭、カビ臭さ、下水臭、天候や近隣住民などの外的要因が考えられます。
外的要因に関しては対処が難しいですが、それ以外の嫌な臭いは必ず自宅のどこかに臭いを発生させている原因があるので、早急に対処する必要性があります。
トイレの嫌な臭いは到底我慢できるものではないので、臭いの発生場所を見つけて消していきましょう。
ニオイの発生場所を見つける
トイレの嫌な臭いを突き止めるためにも、臭いの発生場所を見つけましょう。
トイレから嫌な臭いが発生しているんだから、トイレ以外から臭いが発生しているわけがないと思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
実際、トイレの嫌な臭いは基本的に便座裏や壁紙の汚れなど様々な場所がありますが、排水管や下水管などから臭っている可能性もあります。
もしも臭いがどこから発生しているか分からない場合は、排水管や下水管などを疑った方が良いかもしれません。
原因がわからないときは見積依頼
もしも臭いの発生場所が突き止められなかった場合は、自分で臭いを突き止めるよりもプロの業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。
プロの業者であれば臭いの発生場所を突き止めてくれるので、安心して清掃を任せることができます。
臭いの元になる場所をチェック!素人では手ごわい
臭いの元になる場所は、以下の通りです。
- 尿石
- 便座裏
- 便器と床の隙間汚れ
- 壁紙の汚れ
- 尿の飛び散り
それでは、臭いの元になる場所についてご説明しましょう。
尿石
尿石とは尿が乾いた時に結晶となって便器の内側などに残った石のことです。
厄介なことに、この尿石は用を足すほど結晶が大きくなってしまい、今まで目に見えない小さな石が肉眼で認識できるほど大きな結晶になることがあります。
トイレから嫌な臭いがするのは、この尿石が微生物によって分解されることでアンモニア臭を放っているからです。
便座裏
便座裏は尿飛びなどで黄ばみやすい場所であり、いずれアンモニア臭を発生させるのが問題です。
掃除する頻度にもよりますが、いつの間にか便座裏が黄ばんでいたという人も多いのではないでしょうか。
特に黄ばみやすい場所であり、なかなか黄ばみが取れない場所でもあります。
便器と床の隙間汚れ
トイレの便器と床の隙間には汚れが溜まりやすく、意外と掃除で見落とされやすい場所となっています。
床には尿の飛沫が飛び散るため、放置していると次第にアンモニア臭を発生させます。
しかも床に飛び散った尿を踏んでいる可能性も高いため、定期的に床を掃除する必要性があるでしょう。
壁紙の汚れ
床と同様に壁紙にも尿が飛び散っているため、気づかずに放置していると壁紙がどんどん汚れていき、アンモニア臭などを発生させます。
尿の飛び散り
尿の飛び散りは男女関係なく発生しますが、特に立って用を足している男性は要注意です。
壁紙や床、便座裏などあらゆる場所に尿が飛び散るため、目には見えなくてもしっかりと臭いの原因が発生しています。
放置すればするほど尿石となり、きついアンモニア臭を発生させるでしょう。
臭い&落としきれない経年汚れもプロなら安心
自分で掃除をしても臭いが取れなかったり、経年汚れが落としきれなかったりした場合は、プロの業者に依頼するのがおすすめです。
中でもおすすめなのは、1954年創業の黒衣の手というハウスクリーニング清掃業者です。
水回りを含めた様々なクリーニングを請け負っているため、自分では落としきれない臭いや経年汚れも落としてくれます。
それでは、黒衣の手が行っているクリーニング方法についてご説明しましょう。
便器の尿石取り
便器にこびりついた尿石を自分の手で落としきるのは非常に難しいですが、清掃業者であれば安心して任せることができます。
専用の特殊な薬品を使って尿石を落とすため、見違えるように綺麗になります。
床面のワックス掛け
床面も汚れが付着しやすいですが、一度徹底して掃除した後にワックスがけを行います。
見違えるように綺麗になるので、毎日のトイレが楽しくなるでしょう。
フッ素コートでしっかりコーティング
黒衣の手では便器をフッ素コートでしっかりとコーティングして綺麗にします。
フッ素コートでしっかりコーティングすることによって、便器に汚れが付着しにくくなります。
ただし、ただ、効果は1ヶ月~2ヶ月程度なので、定期的にコーティングする必要性があるでしょう。
お掃除ラボ 黒衣の手からのワンポイントアドバイス
「トイレの臭い発生元のお掃除、フッ素コート承ります」
トイレの気になる部分、尿石、壁、床の尿の飛び散りなど、しつこい経年汚れのお掃除もおまかせください!
ご不明なところはお気軽にご依頼・ご相談ください。
まとめ
トイレは用を足す場所だからこそ、定期的に掃除する必要性がある場所です。
ただ、うっかり掃除し忘れて放置する期間が長いほど嫌な臭いを発生させる可能性が高くなります。
自分で掃除できる部分はあっても、場所によっては自分で掃除できないところもあるでしょう。
そんな時は、ハウスクリーニング清掃業者である黒衣の手に見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか。
お客様目線のハウスクリーニングなら
「お掃除ラボ 黒衣(くろこ)の手」におまかせ!
お部屋、キッチン、トイレ、浴室等の水回り。
外壁、庭の清掃、粗大ゴミの処分も承ります。
お客さまに「安心・安全・信用・信頼」をお届け出来るよう日々努力しております。
◆大都保全興業株式会社
(お掃除ラボ 黒衣の手 運営元)
1954年創業。1979年設立。
住宅建築・リフォーム・ハウスクリーニング・ビルメンテンナンス業
大阪府知事許可
建設業登録(土木・建築・管・と・園・しゅんせつ・防水・内装工事・舗装)
参考 有資格者名簿一覧
建築物環境衛生総合管理業
建築物排水管清掃業
建築物飲料水貯水槽清掃業
建築物ねずみ昆虫等防除業
産業廃棄物収集運搬業(大阪・兵庫・京都・奈良)
大阪府知事許可
・建築工事業 ・土木工事業
・とび、土工工事業
・舗装工事業 ・しゅんせつ工事業
・塗装工事業 ・管工事業 ・造園工事業
詳しくはHP