トイレの尿石汚れの掃除方法!原因と予防法も解説

目次

便器に付着する尿石や黄ばみなどの汚れは、見た目が悪いだけではなく、悪臭を放つこともあります。

さらに、放置していると固着して取り除きにくくなるため、早めに対処をしなければなりません。

しかし、こびりついた便器の尿石や黄ばみ汚れは簡単に取り除けず、対処方法が分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、こびりついた尿石汚れを除去する方法、汚れが付く原因と予防策を紹介します。

最初に、尿石に関する基礎知識を理解しておきましょう。

尿石が付着する原因や、黄ばみが発生しやすい状況などを紹介します。

尿石とは何か

尿石とは、トイレの便器にこびりつく黄色や茶色、黒色の汚れです。

尿石を掃除せずにいると排水管の詰まりや不快な臭いの原因にもなります。

さらに、茶色や黒色に変化した尿石は見た目も悪くなります。

見た目では分かりにくいですが、尿石の汚れは非常に硬く、便器だけではなくトイレの床や壁、排水管にも付くことがあります。

加えて、排水管に尿石がこびりついて蓄積すると、トイレ本来の機能にも悪影響が出るため注意が必要です。

尿石がたまりやすい要因とは

尿石が発生する原因は、掃除の頻度や便器内に残る尿です。

トイレ使用後、尿を流水で流しますが、適切に水が流れないと尿石ができます。

尿石が発生する可能性を考慮すると、使用した後は必ず水で尿をしっかり流すことが重要です。

例えば、水を節約するためにトイレを流す回数や使用水量を減らすのは止めましょう。

尿石を取り除く際にかかる費用や時間を考慮すると、トイレの水量を適切に設定することが大切です。

また、尿を水で流すだけではなく、頻繁にトイレを掃除して尿が残らないようにすることも重要です。

掃除をしていないと、便器内に残った尿が長時間放置されることになります。

尿石が掃除してもとれない理由

尿には、尿素やタンパク質といったいくつもの成分が含まれており、これが細菌の作用で変化すると尿石になりトイレの様々な場所に付きます。

尿石ができると、通常のトイレ掃除のようにブラシでのこすり洗いでは取り除けません。尿石は放置するほど大きく硬くなり、取り除きが難しくなるため、掃除スケジュールを決めて定期的な掃除の習慣を身につけるなど、尿石予防の方法を考慮しましょう。

尿石は、通常のトイレ用洗剤やブラシでの掃除では取り除けないことが多いです。

クエン酸や重曹など簡単に手に入る洗剤を使用することで、効果的に取り除くことができます。

ここでは、尿石除去に使用できる洗剤の種類と掃除方法を紹介します。

尿石汚れに効果的な洗剤とは

尿石は、重曹とクエン酸で取り除く方法と、酸性洗剤で取り除く方法に分けられます。

尿石や黄ばみはアルカリ性の汚れのため、酸性のクエン酸を使用する方法が有効です。

また、重曹を加えて泡を発生させ、尿石汚れを取り除きます。

重曹は環境に優しく、不快な刺激臭がないため、小さな子どもや高齢者がいる場合でも安心です。

尿石を長期間放置していた場合は、重曹やクエン酸よりも強力な洗浄力を持つ酸性洗剤を使用しましょう。

洗剤を尿石に直接かけるだけであり、簡単な方法で掃除ができます。

ただし、酸性洗剤の使用を控えるように明記されているトイレもあるため、使用前にトイレ設備について確認しましょう。

尿石汚れの掃除方法

重曹とクエン酸を使用した掃除で準備するものは、次のとおりです。

  • クエン酸:小さじ2分1
  • 水:100ml
  • 重曹:小さじ2
  • トイレ掃除用ブラシ
  • スプレーボトル

ブラシ部分が硬く、尿石を取りやすいトイレ掃除用ブラシをおすすめします。

最初に、水とクエン酸をスプレーボトルに入れてクエン酸水を作り、尿石にスプレーします。

上から重曹の粉をふりかけ、約30分放置しましょう。

最後にブラシで尿石をこすり落とし、水で流して完了です。

酸性洗剤を使用する場合は、手荒れ防止のためにゴム手袋をして、尿石に酸性洗剤をかけます。

2〜3分放置し、トイレブラシで尿石をこすり落とすだけです。

ブラシでこすり洗いをしても尿石が取れない場合、水と洗剤を1:1薄めた液体をトイレットペーパーにかけ、尿石部分を覆って5分程度放置します。

最後にブラシでこすり落としましょう。

便器に尿石が付着すると、臭いや雑菌の温床にもなり不衛生です。トイレの尿石汚れを予防する3つの方法を紹介します。

定期的な掃除を

まずは便器に尿石をつけないように予防をしましょう。

気づかないうちに便器や便座の裏、縁に尿石が付着すると、時間が経つほど頑固で落としにくくなります。

そのため、1週に1度は便器の裏まで全体を拭くようにしましょう。

頻繁に掃除をする方が、放置してから一気に掃除するよりも効率的にきれいにできます。

尿石予防アイテムを使う

便器の縁に貼るだけで飛び散った尿による尿石を防ぐシートが発売されています。

尿を吸収するシートにより、便器の黄ばみや尿石を防ぐことができます。

また、トイレ使用後に便座の裏や便器にクエン酸水をスプレーする方法も尿石予防の簡単な方法です。

トイレ後に水を流す

水道代がかかるため、毎回トイレの水は流さないという方は多いです。

しかし、水を流さないことは尿石を発生させる原因のひとつです。

近年設置されるトイレには、使用する水量を設定できるトイレもあります。

最も水量が少ない設定でも問題ないため、トイレを使った後は必ず水を流しましょう。

 お掃除ラボ 黒衣の手からのワンポイントアドバイス

「トイレのお掃除承ります」

プロのメンテナンスはやっぱり違う!トイレの尿石汚れならおまかせください!
ご不明なところはお気軽にご依頼・ご相談ください。

トイレ関連の記事はこちらです
トイレのお掃除に関するご依頼・ご相談
料金シミュレーションしてみる

関連記事

トイレ掃除はキッチン洗剤で、トイレタンクの洗浄剤は重曹で代用できる!

まとめ

尿石の主な原因は、尿はねが放置されたり、流すときに尿が完全に流れ切らなかったりすることです。

トイレの水を流して、汚れを残さないように注意しましょう。尿石が溜まれば溜まるほど除去が難しくなるため、早めに対処することが大切です。

尿石が溜まっている場合は、酸性洗剤やクエン酸+重曹で早めに除去できます。

しかし、長年こびりついた尿石汚れは除去が難しいものです。

洗剤や硬いブラシを使っても取れない場合は、専門業者に掃除を任せた方がよい場合もあります。

トイレの尿石を自分で除去することが難しい場合は、専門業者に依頼し、きれいになった後は汚れが付かないように予防策を講じましょう。